ゴルフ初心者一ヶ月ぶりのゴルフの練習! 上手く打てれば儲けもの?

まるまる一ヶ月練習せず…

年度末だったり、お彼岸だったり、腰が痛かったり…
何かかと理由をつけて(?)まるまる一ヶ月練習をしませんでした。ゴルフ練習場が趣味だったはずでしたが、腰が痛いのに、無理はいけませんからねぇ。そう、なぜか腰痛も再発して練習をお休みしていました。(決して練習をさぼりたい口実ではありません)
[cc id=19 title="記事内_広告"]

いざ打ってみよう!

いざ、練習!
初心に戻って、ドライバーのビッグバーサを振り回す!
というのは大げさですが、軽く素振りをしながら練習を再開です。以前書いたゴルフ記事「ゴルフ初心者 ドライバーの打ち方」を、復習しながらアドレスに入ります。
背筋を伸ばす、グリップは気持ち上に、ボールの近くで…。とアドレスまではいろいろチェックして構えます。スイングを始めたら、あとはあまり考えることはできません。それなりに振り切っていきます。
お、当たった!
やるじゃん、俺。なんて自己満足をしながら、自分の考えの正しいことを再度確認。
やはり、この画像は正しかった…と自己満足に浸りました。

その後も20球以上打ちました。当然ミスはあるものの、全体的には気持ちよく打つことができました。
いやぁ、半年間の連取場通いは無駄ではありませんでした。スイングをかなり体が覚えてくれたようです。
[cc id=19 title="記事内_広告"]

課題も発見

以前も書いた「インサイドアウト(ゴルフ初心者 アイアンの打ち方(アウトサイドインはダメ))」で打つ方法の徹底です。これが簡単なようで難しいです。

以前も野球のバッティングを例に書きましたが、やや早く腰を開かないとクラブヘッドはアウトサイドインになります。(ミートの瞬間⑤⑥では、腰はピッチャー側へやや開いている)
問題は、早く大きく腰を開いてしまうと、へなちょこ打ちになりボールをミートできないという微妙な感覚が必要になることです。

今回気が付いた課題は、「右手に力が入りすぎると悪さする(アウトサイドインになる)」ということです。どうしても飛ばしたい気持ちから、右手に気持ちが乗り移り、力が入ってくるという悪循環に陥るようです。
力を上手く抜ければよいのですが…。
私の場合は、鶴見師匠の言葉「右手は蕎麦の出前持ち」を意識的に行うこと、


さらに、自主的に見つけた「五木ひろしの右肘」を意識することで改善できているような感じがあります。

この2つを意識してバックスイングを行います。
[cc id=19 title="記事内_広告"]

あとは自分を信じて…

バックスイングまでは多少はポイントをチェックできますが、そのあとは無心で振るしかないですね。
あれこれ考えてもできません。むしろスイングが悪くなる可能性があろうと思います。と諦めつつも意識したことが2つあります。
1.上にも書きましたが、気持ち早めに体を開くこと。
2.同じく書きましたが、右手に出来るだけ悪さをさせないこと。

この2つは意識するだけで、それ以上は無理です。なんとなくやるしかありません。しかし、少し意識するだけで多少は感じが変わるので重要だと思います。
双方とも先に記載しているので、改めての解説は不要でしょう。大切なのは「治そう」という気持ちよりも、軽く「意識する」ということではないかと思います。

少しでも意識するだけで、多少は変わりますのでぜひお試し下さい。

季節もよくなってきて、練習後のビールが美味しいですね。練習頑張りましょう!

[cc id=20 title="インフィールド_広告"]