サイクリング初心者 ガーミンEDGE830を楽しむ(画面の変更方法&STRAVA連携)
ガーミン830つけて走るぞ!
前回記載(ついにサイコン・ガーミン(GARMIN EDGE830)に手を伸ばす ルートをガーミンに入れる方法)しましたが、とにかくルート入れて走ってみることに。
しかしルートと出発点が違うと、「出発点に案内しましょうか」と親切に言ってくれます。しかし出発点よりも、ルート途中から合流したいなぁ、と考えていたのでなんかうまくいかず…
まぁいいか。走ろう!とガーミン830セットしてどんなものかと、適当にサイクリングへ。
せっかくだからガーミンEDGE830画面の表示を変えたい!
いろいろ項目があるのですが、画面の設定を変えたいなぁ。
でもわからん…なんなんだこのマニュアル。ということで、私は大変苦労しました。
せっかくなので画面の設定方法を簡単に、記します。ご存知方には当たり前のことでしょうけど。
1.ホーム画面のメニュー(赤枠)を押します。まぁここまでは誰でもできますね。
2.続いて「アクティブプロフィール」を選択
3.ここで初期設定のままななら「ロード、マウンテン、屋内、新規作成」などの選択肢が出ていると思います。
私はロードしか乗らないので、ロードにしました。新規作成も可能なので、それでもよいかと思います。(もちろんやり直し可能なので適当でもよいかと思います)
4.続いて「トレーニングページ」を選択
5.次に選ぶのが「ページ1」理由はわかりませんが…とにかくページ1
6.ここで初めて「分割数とデータ項目」という言葉が出てくると思います。これが目指していたページです。なんてわかりにくいのか…
ここで画面の分割を始めに設定します。
7.画面の分割数をまず決めます。決まったら、項目をタップすることでその項目を変更できます。(もちろん後から変更可能です。お試しで行ってみてください)
苦労してここまで来たいがあります。これは楽しい。
そしてこの画面見ると、ガーミンの設定を完璧に使いこなし、心拍数やケイデンスなんかも設定する気になれます。
私の力ではケイデンスなど、そこまで必要なかろうと思われるデータも含めて設定したくなります。
気温なんかもあるので、思わず気温も表示設定にしています。
STRAVAとの連携 さらばRunkeeper
いままで約半年お世話になったRunkeeperさん。ガーミンとの連携ができないようで…
STRAVAとの連携を開始することにしました。さようならRunkeeper。ありがとうございました。
ということで、STRAVAとの連携をやってみると、なんとなく繋がったもよう。
試しに走ってみました。ガーミンEDGE830のみで出発スイッチオン。休憩もガーミンEDGE830で中断。ほいほい走って終了もガーミンEDGE830で終了。
きちんとデータはSTRAVAにも行ってます。
ただ「STRAVAのプレミアム(有料サービス)に入会しないと完璧な連携はできない!」という感じの文言が出てきます。
そんなこと言われてもね~。
今のところ無料版のSTRAVAだけで充分かな。ゆっくり走るだけだし。
ガーミンアプリだけでも結構詳しく充分に記録されています。STRAVAなくてもいいかな~と感じるくらい。
STRAVAの他の機能を使うのであれば有料版が必要でしょうけど、記録だけなら無料分だけで充分です。
個人的には「今月頑張ったなぁ」と振り返りたいだけなので、Runkeeperくらいのゆるさがよかったのですが…いずれSTRAVAの本機能が欲しくなるかもしれませんね。
ガーミンでもルートをUPしてくれている方も多いので、いずれ私もUPできるようになりたいなぁ…
しかし、このガーミンEDGE830は高いけど、大人にとってはよい道具です。走るのが楽しみになると思いますよ。(もう少し廉価版でも充分かもしれませんけど…)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません