「自衛隊さんありがとう」 井上和彦著 公開日:2019年3月18日 映画・書籍・ドラマ 軍事漫談家 井上和彦 軍事漫談家の異名を持つ、井上和彦さん。 虎ノ門ニュース水曜レギュラーのおひとりです。 おもろいオッサンでありますが、それ以上に涙もろい(こちらもついもらい泣き)オッサンです。 同姓同名の声優の方も居 […] 続きを読む
黙って読むべし 坂東忠信著「移民戦争」 公開日:2019年3月4日 映画・書籍・ドラマ 移民是か非か まず読んでから考えよう 坂東忠信さん 虎ノ門ニュースでもおなじみの坂東忠信さんの本。 まず坂東忠信さんをご存じない方への若干のご説明。ご自身のHPより抜粋です。 一言でいえば、元北京語通訳捜査刑事さんです。 […] 続きを読む
正しい節分(豆まき)の作法とは 節分の起源から 更新日:2019年2月25日 公開日:2019年2月11日 病気・医療・薬関連神社仏閣 正しい節分(豆まき)の作法 いきなり、正しい節分などと偉そうに書いてしまいたが、全て竹田恒泰さんの受売りです。 しかも虎ノ門ニュースの放送で聞いた分の受売りなので、間違いもあるかもしれません。 しかし、竹田恒泰さんの解説 […] 続きを読む
わかりやすい! 藤井厳喜・石平著米中「冷戦」から「熱戦」へ 公開日:2019年1月2日 政治映画・書籍・ドラマ 米中貿易戦争の本当の姿 日本のテレビ・新聞などの大手マスメディアは、すでに報道という側面を失っている。 少なくとも真実を脚色なく報道するという原則を忘れてしまっていることに異論はないであろう。 そこでこの本の出番である。 […] 続きを読む
面白い! 藤井厳喜・古田博司著「韓国・北朝鮮の悲劇」 更新日:2019年1月8日 公開日:2018年12月25日 映画・書籍・ドラマ 滅茶苦茶面白い本 韓国・北朝鮮の悲劇 トランプ大統領就任を見事に言い当てた藤井厳喜さん。そして、筑波大学の教授の古田博司さんの対談本です。 いやはや実に面白い。 藤井厳喜さんの発言は、虎ノ門ニュースでも聞いているので、基 […] 続きを読む
青山繁晴著「ばくらの死生観」 栗林中将と英霊に落涙 更新日:2018年9月28日 公開日:2018年9月14日 映画・書籍・ドラマ 涙 ぼくらの死生観 英霊の渇く島に問う 「この島で我々は全員死ぬんだ。しかし、同じ死ぬにしても、バンザイ突撃や自決で死ぬんじゃなくて、地下壕に立てこもって戦いながら死のう。 そうしたらアメリカ軍がこの島を占領するまでに時 […] 続きを読む
国際化を考える際の参考に 石平著中国五千年の虚言史 更新日:2018年9月25日 公開日:2018年9月2日 映画・書籍・ドラマ 各国の文化を理解した上で国際化すべし 交通機関の発達により、人モノの移動はどんどんスムーズになっていっています。そしてSNSなどの情報メディアの発達で情報の伝達は、文字通り瞬時に伝わる時代になりました。 地球のボーダレス […] 続きを読む
隠蔽体質全開の朝日新聞 検索エンジンから逃げるという姑息な手段 更新日:2018年9月10日 公開日:2018年8月24日 政治時事 都合の悪い記事を隠蔽した朝日新聞 ひどい問題が発覚していまいましたね。 多くのマスコミ各社は、相変わらずほとんど報道しないので、重ねて酷い問題です。 今回の問題を簡単に言うと、朝日新聞は「慰安婦記事が間違いでした。という […] 続きを読む